税理士の乗り換えをする方のきっかけ

●現在の税理士事務所の対応に不満がある

特に多いのは、業務スピード、レスポンスのスピードに問題があるという場合です。質問したのに回答がない、回答のスピードが極端に遅い、など。

その他、税制改正内容や補助金・支援金等の情報を全く教えてくれない、月々の試算表が出てくるのが遅い、申告期限ギリギリまで税額がわからない、担当が来るだけで税理士本人とは最初しか会ったこともない、等も税理士事務所への不満につながっています。

とにかくクライアントに喜んでもらえるような仕事をしよう、クライアントのニーズを探して役に立ちたい、という意識が税理士になく、税務申告だけしていればいいといった方針で仕事をこなしている場合はこのような対応になりがちです。

どのような職種でもスピードについていけないと存続が難しいと言われている現代において、レスポンスが遅かったり対応に誠意が見られないなどといった状況では、現在の税理士から乗り換えを検討するタイミングかもしれません。

●現在の税理士事務所の担当者が変わった

大規模な税理士事務所や税理士法人で担当者が頻繁に変わるという事は、我々税理士業界にいる人間にとっては珍しい話ではなく日常的に起こっている出来事です。

金融機関でも2~3年は変わらないのに対して、税理士業界では1年ちょっとで変わることもしばしば。クライアントの方は驚かれますが、一般的に事務所への定着率が悪い税理士業界では仕方のないことかもしれません。

担当制の場合、普段の対応は担当職員で決算時のみ税理士と会うというのがよくあるパターンだと思いますので、一番クライアントの実状を知って、関係性が出来ているのは税理士よりも担当者という事になります。

その担当が変わってしまうと関係性を一から構築し直すことになります。どうせ関係性を一からやり直すなら、あまり担当がコロコロ変わらない税理士事務所を探すのも一つの手です。

●現在の税理士が廃業した、他の税理士に事務所ごと売却した・引き継いだ

税理士業界も高齢化が進み、廃業や事業承継や事務所売却が進んでいます。

今までお世話になった税理士が廃業した場合には、もちろん新しい税理士を探さないといけませんが、他の税理士に事務所ごと売却した場合にも同様に他の税理士を検討するきっかけとなっています。

今までお世話になった税理士と事務所ごとを購入した(引き継いだ)税理士同士はおそらく信頼関係があるのですが、クライアントも同様に新しい税理士と信頼関係が築けるとは限りません。

お世話になって信頼も出来た税理士が後任に選んだ税理士だから信頼ができるのか、というと、そうではないということも多くあります。現在の税理士が他の税理士に事務所ごと売却・引き継いだ場合も、現在の税理士から乗り換えを検討するタイミングかもしれません。

●顧問税理士の専門分野ではない事例に遭遇した。

業種の多様化や業務の複雑化が進む昨今において、税理士が担当できる業務には限界があり、その専門分野や経験はさまざまです。

クライアントが特定の分野に関する専門的な知識を必要としていて、顧問税理士がその分野の専門ではなかった場合には、その分野に精通した税理士に業務を依頼する必要があります。

スポット的に一部の業務を別の税理士に依頼することもできますが、顧問契約の内容も税理士によって異なりますから、新しい税理士は今までの顧問税理士と異なるサービスを提供してくれるかもしれません。もし、新しい税理士のサービスに満足したら、顧問税理士を変更するいい機会です。

keyboard_arrow_up

0664272272 問い合わせバナー   事前相談予約